-
2024年度 保育所サポートデスクセミナー(第2回)
~持続可能な園経営~ 離職・休職を止める!人財育成と定着への具体策 2024年度第2回のセミナーは、第1回に引き続きオンラインセミナー(ウェビナー)での開催とし、 「1on1」「心理的安全性」など、近年の人材育成やいわゆ…
-
2024年度 保育所サポートデスクセミナー(第1回)
~持続可能な園経営~ 園児V字回復と採用難解消のヒント 2024年度第1回のセミナーは、オンラインセミナー(ウェビナー)での開催とし、 一斉保育に子ども主体の保育を取り入れた園のマネジメントの成功事例をご紹介するとともに…
-
2023年度 保育所サポートデスクセミナー(第3回)
「不適切な保育」や職場内のハラスメントの防止 ~ 子どもが安心して過ごせ、職員が安心して働ける環境づくりへのアップデートを ~ 今回は2部構成で実施いたします。 第1部のテーマは「不適切な保育」の未然防止と「望ましくない…
-
2023年度 保育所サポートデスクセミナー(第2回)
「令和5 年度の処遇改善等加算Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの解説」 ~ これまでの制度を振り返り、令和5 年度の変更点を学ぶ ~ 本年6 月7 日付で通知「施設型給付費等に係る処遇改善等加算について」が一部改正され、処遇改善等加算Ⅲの新規…
-
2023年度 保育所サポートデスクセミナー(第1回)
「就学前施設のリスクマネジメント」 ~ 事例を通じて学ぶ、事故防止活動の進め方のコツ ~ 皆様もご承知の通り、教育・保育施設等でいわゆる重大事故が相次いでいます。会員の皆様も国・行政の通達や社会の要請などを踏まえ、より安…
-
2022年度 保育所サポートデスクセミナー(第2回)
特別コラボレーション企画 ハイブリッドセミナー ~持続可能な園経営に向けた考察~ 第2回の保育所サポートデスクセミナーは、株式会社福祉総研・社会保険労務士事務所人財総研との特別コラボレーション企画として、リアル(対面)と…
-
2022年度 保育所サポートデスクセミナー(第1回)
これからの教育・保育業界に求められる日本版ネウボラ事業 ~今の子育て支援等を見直し、地域に本当に必要とされる持続可能な園づくりへ~ こども家庭庁に関連する法案が成立し、国は2023年4月の設立に向けた準備を進めています。…
-
2021年度 保育所サポートデスク オンラインセミナー(第2回)
事例報告から今後の園運営を考える ~「選ばれる園」から「地域に必要不可欠と思われる園」へ~ 少子化に加え、コロナ禍による生活や働き方などの変化の影響もあってか、地方・都市部を問わず、子どもの入園・見学の問い合わせが少なく…
-
2021年度 保育所サポートデスク オンラインセミナー(第1回)
「働きやすい職場環境のために」 ~パワハラ防止法の施行に向けた取り組みについて~ 政府は女性をはじめとする多様な労働者が活躍できる就業環境の推進を目指し、働き方改革の一つである同一労働同一賃金の適用を含め、段階的に法令等…
-
2020年度 保育所サポートデスク オンラインセミナー(第4回)
2020年度 第4回保育所サポートデスク オンラインセミナー 「集団の中で配慮を要する子どもに対する支援のヒントと関係機関の連携」 ~臨床発達心理士の視点や各事例から、一人ひとりの支援のあり方を考える~ 保育・教育の現場…