開催終了

2025年度第1回「2025年度処遇改善等加算と育児・介護休業の改正について」~今、理事長・園長が対応すべき点を徹底解説~

~終了いたしました ありがとうございました~

開催日時:

2025年度 処遇改善等加算と育児・介護休業の改正について
    ~今、理事長・園長が対応すべき点を徹底解説~

 2025年度の制度及び法の改正が多数あり、何にいつから取り組む必要があるのかわからない、
というご心配の声をいただいております。
 特に処遇改善等加算については、何が一本化され、何が変わったのかなど、行政からの十分な
アナウンスがない中で、やむなく旧制度に準じて運用を進めている事業者様も少なくないもの
と思われます。

 今回は園のコンサルタントである安岡氏に、これらの内容をわかりやすく解説していただきます。

 また、育児・介護休業関連の直近の法改正についても、併せてお伝えいただきます。今年度は
共働き共育てを推進するための新たな育児関連の給付が創設され、子を養育する教職員向けの
制度の拡充など、育児関連の法改正が相次ぎ施行されます。さらに、仕事と介護を両立できるよう、
要介護状態の対象家族を介護する教職員向けの制度の拡充など、介護関連の法改正も施行されます。
 理事長・園長・事務長など経営層の皆様に、改正内容の把握と「育児・介護休業等に関する規則」
の改定など、適切な運用に活かしていただくことをねらいとしております。

ウェビナーの詳細はこちら

講師:安岡 知子(やすおか ともこ)氏
園のコンサルタント
株式会社福祉総研 KYOSTAコンサルチーム
社会保険労務士法人 人財総研 役員

 

会員の皆様には無料でご参加いただけます。
以下のフォームからお申し込みください。