トップページ フロント(旧)

保育所サポートデスクに寄せる期待

清水 康之

少子化に直面した我が国では国や自治体による各種の施策も進められているところですが、待機児童の解消に向けた保育所の整備や幼稚園等の認定こども園への移行などが行われ、幼児教育の無償化が開始されています。都市部では待機児童の問題が慢性化する一方、過疎化や高齢化の進む地域では定員割れや閉園の危機に瀕する園も出始めるなど、わが国の「子育て」に深刻な影響を与えかねない局面が現出しつつあります。
中・長期的な展望に基づき、将来の施設整備や複合的展開、事業縮小等も念頭においた経営判断、子ども子育て支援新制度や社会福祉法人改革等に伴うガバナンスやコンプライアンスの強化なども、昨今の人口動態や社会情勢に照らせば、当然のごとく求められてくるでしょう。
「保育所サポートデスク」では、私どもがこれまで紡いできたノウハウやネットワークを駆使し、これらの保育所・幼稚園・認定こども園等(以下、保育所等)の経営におけるさまざま課題の解決を、専門的な見地から支援するべく創設されたものです。日常の運営や教育・保育において、あるいは想定される近未来において、さまざまなお悩み事をお持ちの保育所等の皆様には、ぜひ本サポートデスクにご入会のうえ、ご活用いただくことをおすすめする次第です。
最後に、保育所等のますますの発展と関係者の皆様のご健勝を祈念し、ご挨拶と代えさせていただきます。

サービス概要について